私のサイトに来てくださりありがとうございます。
最近楽天よりAmazonの方を推しているハシヒロです。
Amazonでは通販の商品をよく買っていて、楽天より安かったりするんですよね。
外国の商品もあってたまに「失敗したな」って物もあるんですが何せ安い。
まだまだ成長過程のAmazonが出しているサービス「Amazonプライムビデオ」ってなんなん?って所を書いていこうと思います。
私も動画配信サービス(VOD)を探す時に、どこが良いかも分からないし、未知の世界だったのでその部分を今からサービスを利用しようかと悩んでいる方の参考になればと思います。
月額料金(税込) | 600円(年間プラン 5,900円・年間1,300円お得) |
---|---|
お試し期間 | 30日 |
毎月継続ポイント |
なし |
アカウント台数 | 2台 |
特徴 |
*プライムミュージックプライムで1億曲をシャッフル再生 |
この記事は、2024年1月現在のものです。作品数、キャンペーンは日々変わりますので、公式サイトをご確認の上お申し込みください。あくまでも、個人が利用した経験値のもとお話させていただいておりますので、それぞれのランキングの内容は、個人的感想であることをご理解ください。月額利用料、キャンペーン内容等については、申し込みの前に、必ず公式サイトでご確認のほどお願いします。
年間5,900円、もしくは月額600円を払い、Amazonプライム会員に入会することで利用出来るサービスがAmazonプライムビデオになります。
ものすごく分かりやすく言えば、「Amazonプライム会員」が利用出来るサービスの一つがプライムビデオになります。
Amazonプライム会員になっていない時では、レンタルや課金しないと観れない作品でもAmazonプライム会員になることで観ることが出来ます。
しかし、観放題の数は非公開になっています。
ザクッと6万作品ほどあり、更に増えていっている感じがあるのですが、全てがAmazonプライムの条件ではなく、個別課金のものも含まれますので、観放題の作品数は正直分かりません。
動画配信サービス(VOD)の、u-next(ユーネクスト)やhulu(フールー)に比べると観放題の数や配信数は少なめかもしれませんが、人気所は結構押さえてあったので、600円でここまで観れるのはコスパが良いです。
この事からも広く浅くAmazonが個人の生活に欠かせないサービス展開しているのがわかります。
アマゾンのページのタブに「プライムリーディング」があるのでそちらをクリックし、読みたい本、雑誌を探します。
ライブラリには10冊までしか入れておけないは注意です。
こちらもすごく便利で、無料で借りるようなイメージですし、雑誌も最新に更新されるので日々の最新情報をチェックするのにもおススメですよ(^^)/
「Kindle Unlimited」の無料部分バージョンというべきでしょうか?
すべてが読み放題という訳では無いですが、これもあると便利です。
参考に下のリンクで確認してみてください(^^)
Premium reading と Kindle Unlimited の違い
ここにも書いてあるように2台までダウンロードが出来ますので、オフラインでも動画が楽しめます。
ダウンロード出来る端末は、Fireタブレット、iOS/Android/Windows 10版のPrime Videoアプリがダウンロード出来る物になります。
Amazonプライム会員じゃなくても5Gは無料で保存出来るって知ってましたか?
私は最近まで知らなかったです^^;
Amazonプライム会員になる事で写真、ビデオが保存し放題になります。
下の私の感想でこの部分は詳しく説明させてくださいm(_ _)m
「動画はこれからかな」って思う部分がありますが、それに付随するサービスがAmazonは強い。付加価値の提供がすごいですよね。
広く浅くって感じですかね。
Amazonプライム会員になることで、Amazonプライムミュージックを使用し、1億曲がシャッフル再生で聞けるので、更にオフライン再生にも対応しているので通信量を気にされる方にもオススメ。
「Apple Music」や「LINE MUSIC」もありますが、「動画も観たい」、「雑誌も読みたい」って人はAmazonプライム会員もオススメです。
・パソコン
・スマートフォン
・Tablet
・テレビ
・PS4
・Fire TV Stick
・Chromecast
・Apple TV
わざわざ映画を遠くまで観に行って「何しに行ったんやろ・・・。」って思うこと良くありました。
映画館は音響や大迫力で僕も大好きなんですが、小さい子供がいるうちは中々行く勇気が出ないんですよね。他の人の迷惑になったらどうしようとか思ってしまって・・・。
私の中で動画配信サービス(VOD)と言うモノサシで図った時には、Amazonプライムビデオは、補助的なモノの位置づけです。
アマゾンと言えば、「通販」ってイメージなので、配送料無料などがメインになりますので、基本的に海外ドラマのラインナップ、特化しているジャンル等は、少ないのかなと言う感じです。
人気のものは個別課金になっていることが多く、また、最近まで観放題だったのに、いつの間にか個別課金になっていたみたいなこともありました。
もし、動画配信サービス(VOD)をプライムビデオを中心に考えるのであれば、若干厳しいかなと個人的には思います。この事から、「お金はかけたくないが、人気なものがたんまに観れれば良いんや」って方にオススメです。
ほとんどの人が「Amazon」を知っていると思います。
そんなAmazonは通販、動画配信、音楽配信、雑誌、写真保存など個人の生活に必要不可欠なサービスを提供してくれていますよね。
私は、最近まで知らなかったのですが、Amazonプライム会員じゃなくても5Gは無料で写真・ビデオが保存出来るって知ってましたか?さらにAmazonプライム会員になる事で写真、ビデオが保存し放題になります。
便利だったのがGoogleフォトを愛用していて、勝手にアップロード、検索機能が素晴らしかったので使っていたのですが、2021年5月末で写真や動画を無料で無制限に保存できるサービスが終了します。
って悩んでいたのですが、私はマイクロソフトの方に写真を保存していますが、このサービスをもっと早く知っておけばこっちにしてたかな。って思っています。
最近は動画配信サービス(VOD)でもそうですが、サブスクリプション(「月額課金」や「定額制」)を継続的にして頂く戦略がこの写真無制限保存だと私は思います。
って事は継続してサービスを利用してもらえるって事になります。戦略ですねー。
最近は「月額課金」(継続的に収益が入ってくる)が人気ですよね。それは継続的にサービスを提供出来る(アップデート出来る)のでより良い物が更に提供出来る。
なのでAmazonの動画が今はそこまでかもしれないが、今後、動画、音楽、雑誌、通販、写真保存など個人の生活に必要不可欠なサービスへになって来ると思います。そこが良い意味でのAmazonの狙いですね。
なので今後の変貌に期待大です。私はAmazonの動きに注視していこうと思います(^^)
気になった方はこちらからAmazonプライムビデオの公式サイトをチェック!!
世界の映画は全体的に人気どころは押さえてあるのかなという印象。
R指定の映画もあるので、子供が勝手に観そうな場合は、視聴制限をかけることをオススメします。
日数が経つと視聴できていたのがレンタルになっていたとかも聞いたことがあるのでその辺りは要注意です。
日本映画も色々はあるのですが、これが観たいってのが無い感じなんですよね。それと検索機能が新しい順などが出来ず少し不便に感じます。
当サイトで「映画」を中心にオススメ動画配信サービス(VOD)を探される方へ選ぶ時の基準を下のリンク先で書いています。
一番下に観たいもの分類リンクを載せていますので、参考にしてもらえるとありがたいです。
当サイトで「海外ドラマ」を中心にオススメ動画配信サービス(VOD)を探される方へ選ぶ時の基準を下のリンク先で書いています。
一番下に観たいもの分類リンクを載せていますので、参考にしてもらえるとありがたいです。
国内ドラマに関しては、それぞれの放送局が独占している物が多いのでそれほど種類は無いかなと言う感じです。でも「GTO」があったり、「下町ロケット」があったりとある物と無い物が分かれている感じです。
国内ドラマだったら今は、「hulu(フールー)」や「FOD(フジテレビオンデマンド)」などそれぞれの放送局が強いですね。
当サイトで「国内ドラマ」を中心にオススメ動画配信サービス(VOD)を探される方へ選ぶ時の基準を下のリンク先で書いています。
一番下に観たいもの分類リンクを載せていますので、参考にしてもらえるとありがたいです。
韓国ドラマも有名所はある感じなのですが、最新の物や、ちょっとマニアックな物は無い感じがします。
当サイトで「韓国・アジアドラマ」を中心にオススメ動画配信サービス(VOD)を探される方へ選ぶ時の基準を下のリンク先で書いています。
一番下に観たいもの分類リンクを載せていますので、参考にしてもらえるとありがたいです。
アニメも結構あるのですが、アニメに関しては奥が深くて私がわからない部分もあるのですが、種類はやはりここも人気どころが揃っている感じがします。
その他の動画配信サービス(VOD)で配信されている物も配信されていました。
当サイトで「アニメ・キッズ」を中心にオススメ動画配信サービス(VOD)を探される方へ選ぶ時の基準を下のリンク先で書いています。
一番下に観たいもの分類リンクを載せていますので、参考にしてもらえるとありがたいです。
ガチのアダルトはありません。
R15指定やR18指定などはあるため、映画として楽しみたいという方はそちらを観られると良いと思います。
ガチのアダルトを観たいという方はやはり「u-next(ユーネクスト)」か「Hey動画見放題プラン」がオススメです。
一番下に観たいもの分類リンクを載せていますので、参考にしてもらえるとありがたいです。
ドキュメンタリー
コメディ
など幅広くラインナップはされています。
それぞれのライフスタイルや、好みによって、動画配信サービス(VOD)の特徴にもマッチする、マッチしないがありますので、参考程度にしてもらえるとありがたいです。
会員だった父が死に、口座が凍結されてたので請求書が来てやっと父が会員だった事が分かりました。
そこでカスタマーサービスに電話しましたが、アカウントが無いと調べられないと話されました。私は父のアカウントを何で登録してるのか分かりませんし、自分もアカウントを持っていません。
そこで、カスタマーサービスのオペレーターが口頭で言ったアドレスにオペレーターが言った必要事項を入力し私のアドレスから送りましたが、その後一向に連絡なし。
そこで再度電話してどうなってるか聞きましたが、どのような要件でしょうか?と1から説明する必要が。請求先とのやり取りもあったので、4度程電話しました。一日に2回電話した時もあります。その度に1から説明しなくてはいけない状態。なんでもアカウントを持っていない人の問い合わせの内容は共有出来ないシステムなんだそうです。
また、電話に出た人も調べるのは1週間かかると言ったり、3日でできると言ったり、3週間でできると言ったりで統一性がありません。
埒が明かないと思い、担当部署に繋いで欲しいと言いましたが、繋げることは出来ない。調べることも出来ない。担当部署からの連絡を待ってくださいの一点張り。
カスタマーサービスは、案内をするだけでどのような問い合わせがあったかも担当部署に連絡していないと返答されました。
こんな事言いたくないですが、契約した人は何かしらの理由で動けなくなる前に解約の手続きはした方がいいです。残された人が困ります。2021.08.30
対応の所で悪い口コミが多いように思います。また導線が悪いというような悪い口コミもあります。
確かにアマゾンで買うときに「配送料無料を申し込む」みたいなボタンに色がついてあたかもそっちを選ぶのが当たり前みたいになっていますよね( ゚Д゚)それでそっちのボタンを押してしまって「そんなはずじゃ無かった」となっているのではないかと思います。
また値上げもありそこで悪い口コミになっている場合もありますね。
まあ物価高なので値上げも仕方ないかなとも思いますが値段が上がっても安いのには変わらないです。
などの評判があります。
どちらにしてもコスパが良い事には変わりないです。
口コミは下のサイトから引用しています。
気になった方はこちらからAmazonプライムビデオの公式サイトをチェック!!
いざ解約しようと思った時にすぐ出来なかったらサービスに申し込もうと思わないですよね。
なので解約の方法を書いていきます。
ちなみに、無料期間内に解約すれば、お金は一切かかりません。
Amazonプライム会員から退会する
プライム会員から退会すると、該当会員情報に紐付けられている追加サブスクリプションが更新されなくなります。
観れなくなるってことです。
「解約を忘れそう」って思われる方
※また、お客様の無料体験期間終了日または有料会員期間更新日は、「プライム会員情報を管理する」の上部に表示されています。
Prime Videoチャンネルの管理
へアクセスし、「登録解除」を押すだけです。
長々と書いてきましたが、Amazonプライムビデオのレビューは、動画だけ見ると「もうちょっと」って感じなのですが、今後の事を考えると優位に立っているのかなと思います。
Amazonのデータ収集力でその人にあった動画や音楽などが今後提供され、VRなどで観る時代がすぐそこに来ています。
今後はVRなどのツールを使って、映画の中に自分が入ったり、自分が体験する時代になってくると思います。
そんな時には優位に立つサービスだと思います。
少し話がそれましたが、「沢山の動画配信サービスだけで良いねん」って方はu-next(ユーネクスト)が作品数も圧倒的ですし、ガチアダルトもあって、4アカウント個別で観れるのでオススメです。
「通販も利用しつつ、動画も人気どころがたんまに見れたらいいや」って方はAmazonがオススメです(^^)
今回のレビューを参考に自分にあったサービスを選べる事を願ってます(^^)
気になった方はこちらからAmazonプライムビデオの公式サイトをチェック!!
u-next(ユーネクスト)とNetflix(ネットフリックス)の違いは?
u-next(ユーネクスト)とHulu(フールー)の違いは?
u-next(ユーネクスト)とdTV(ディーティービー)どう違う?